Statistics
2020年ゲーム産業投資グローバルレポート
2020年のゲームセクターの主な投資取引は世界で664件、総額336億ドル(3.5兆円)となった。アメリカの企業による取引額が全体の36%、中国系企業が27%を占めた。
Statistics
2020年のゲームセクターの主な投資取引は世界で664件、総額336億ドル(3.5兆円)となった。アメリカの企業による取引額が全体の36%、中国系企業が27%を占めた。
Finance
Activision Blizzardの2020年通期決算は、売上高81億ドル(8500億円)で前年比25%増、営業利益は27億ドル(2800億円)で同70%増の大幅な増収増益となった。
Global
Activision Blizzard出身の有名マーケター、David Tyler氏がTencentに入社した。TencentではPCとコンソールゲームのグローバルマーケティングディレクターを務める。
Global
Embracer Groupは『Borderlands』の開発元であるGearbox Entertainmentを13億ドル(1365億円)で買収することを発表した。Embracer Groupにとって最大の取引となる。なおGearbox創業者のRandy Pitchfordは買収完了後も現在の地位に留まり、『Borderlands』のパブリッシングも引き続き2Kが担当する。
Finance
Unityは2020年の通期業績を発表した。売上高は7.7億ドル(800億円)で前年比43%増となった。しかしIPO関連費用等がかさみ、営業損失2.7億ドル(280億円)で赤字。前年の営業損失1.5億ドルからさらに赤字幅が増えた。
Global
Amazonの創業者でCEOのJeff Bezos氏が2021年第3四半期に退任することを発表した。後任はクラウド部門トップのAndy Jassy氏。Bezos氏はCEO退任後も会長職に就き、一部のプロジェクトに関与を続ける。
VR
VRゲームのBeat Saberは販売本数が累計で400万本を突破したことを発表した。Beat Saberは2018年にリリースされたVR専用のリズムゲーム。開発はチェコのBeat Games。
Technology
GoogleのStadiaはオリジナルタイトルの開発を中止し、パブリッシャーにクラウドゲーミング技術を提供していく方針を明らかにした。Stadia内部のゲーム開発部門は解散し、そのリーダーであるJade Ramymond氏はGoogleを退社する。
News
セガサミーHDは2021年1月29日、グループCEOに里見治紀氏が就任することを発表した。また同日、グループの再編も発表。2021年4月1日付でサミーとセガグループの管理業務を統合し、さらに株式会社セガがセガグループを吸収合併、セガグループは解散することとなった。
News
「龍が如く」などで知られる名越稔洋氏は、2021年4月1日付でCCOを退任する。名越氏は2012年にCCOに就任、開発部門のトップとして長年セガを支えてきた。今後もセガに残留し、クリエイティブプロデューサーのポジションで開発業務にあたる。
Technology
AMDは2020年の通期業績を発表した。売上高97億ドル(前年比45%増)、営業利益13億ドル(同117%増)、純利益24億ドル(同630%増)で驚異的な増収増益を記録した。CEOのLisa Su氏は、現在の世界的な半導体不足は2021年後半に改称する見込みだと説明した。
Global
Klei Entertainmentの創業者であるJamie Cheng氏は、Tencentによる過半数株式の取得に合意したことを発表した。Klei Entertainmentは『Don't Starve』などで知られるカナダの開発会社。Tencentとは中国展開で以前から協業しており、開発体制に変更はないという。